乾燥肌の強い味方! |
|
| 私は超乾燥肌なのですが、日に日に寒くなってきて 私のお肌はしょっちゅうカサカサしてます(T_T)
何とか改善したいと思い、つい最近オールインワンゲルに 替えてみました!
オールインワンゲルと言えば、化粧水、美容液、 乳液、クリーム、下地などなど、1アイテムで多機能を 兼ね備えるスキンケア商品です♪
これだけ多機能で効果はどうなの??って 初めは思っていて、興味はあるものの、 なかなか替えることができませんでした。
ところが、http://www.all-in-one-gel.com/や口コミなど見たら、 保湿力が高いので乾燥肌に悩む女性から支持されていることがわかり、 これは私の肌質に良い!と思って、思い切って替えてみました(^^ゞ
とにかく、乾燥肌は保湿重視なので少しでも 肌質が改善されれば嬉しいな~♪ 頑張って、毎日使い続けます!
| |
|
11月8日(火)11:25 | 美容・コスメ | 管理
|
なぜ、毛穴が開くの!? |
|
| 開いた毛穴はすごく気になります。 しかも、そのまま放っておくと、 肌トラブルの原因となるので、毛穴ケアは大事なことです。
でも、どうして毛穴は開くのかなぁ~・・・って 考えてみました。
私は元々乾燥肌で、今朝も起きたときから 肌がカサカサしていました(^^ゞ
毛穴が開くのは、角質が乾燥することによる皮脂分泌過多が 原因だと言われています。
そこで、毛穴ケアの第一歩は「洗顔」です。
私は朝と夜の2回、洗顔をしていますが、 洗顔石鹸を変えてみることから始めてみました。
「どろあわわ」という毛穴ケアには最適な洗顔石鹸です。 口コミでも話題沸騰中なのでオススメですよ(^^)
| |
|
10月21日(金)10:03 | 美容・コスメ | 管理
|
実家 |
|
| 今日は旦那さんの実家へ行った。 旦那さんの実家は早くにお父さんが亡くなってしまっているのでお母さんとお姉さんの二人暮らしだった。 でも先月42歳のお姉さんが見事ゴールイン! お母さんが一人暮らしになった。 一人暮らしになってから今日ははじめての実家。 今までお姉ちゃんのお部屋だったところががらっと していて本当お姉ちゃんがいないんだな・・・と実感した。これを機にいらないものはすべて処分しようと思ったらしくダンボールの山やま。 粗大ゴミの手配をしていないとの事で山になっていたみたい。 私の母も私が結婚したのを機に色々片付けていたものな。人が片付けているのをみると自分も色々片づけがしたくなるんだよね。 もしかしたら使うかもなんて思っていたものって結局使わないんだよね。結構その様なものがあるので私も明日捨てようと決意! 今日は夏日の様な暑さだったのでみんなでお散歩へ行ったりして充実した日でした。 普段お母さんは一人なので今日は久しぶりに楽しいと 言ってくれました。 これからももっと頻繁に行ってあげたいな。
| |
|
10月11日(火)22:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理
|
なぜグルコサミンが注目されてるの? |
|
| 最近、グルコサミンのサプリメントがたくさんありますが、 なぜ、こんなにグルコサミンが注目されているのでしょう??
「グルコサミン」とは、動物の皮膚や軟骨、 とくに、カニやエビなどの殻に多く含まれている物質で、 ”膝の痛みを和らげる””関節の動きを滑らかにする”と 言われています。
そのため、カニやエビなどのアレルギー体質の方には あまりお勧めではないですが、関節や軟骨に とても良い効果を与える成分なんです!
私の祖母もよく「膝が痛い」と言っていたので を購入し、毎日飲み続けています。
人は、歳を重ねると関節の調子が悪くなり、 骨と骨が直接こすれてしまうことで痛みが出ます。 よく、正座が長時間できなくなったり、階段の上り下りが辛い、と 聞きませんか?? 膝など関節が痛いんですよね(^^ゞ
そこで、サプリメントで摂取することで、 関節の痛みを抑えられると言われているんです(^^)
| |
|
9月29日(木)10:06 | 美容・コスメ | 管理
|
依存症 |
|
| 今、ネットやPCに長時間熱中しすぎて依存症になってしまう人が多いという。 私もちょっとその気があるかな・・・ 朝起きて必ずはじめにパソコンを開いてしまうものね。 アメリカでは依存症の人向けの治療プログラムがはじまったという。それだけ深刻化した問題なんだろうね。 依存症とはある物質を繰り返し摂取した結果、摂取せずにいられなくなる状態の事をいう。 人が快楽を感じる仕組みは、脳の側坐核という場所でドーパミンが分泌される事で生まれるそうだ。 依存性の物質を摂取するとドーパミンの分泌が強く引き起こされるので、体はその刺激を強く求めてしまうらしい。この間テレビでパチンコ依存症の人の特集がやっていた。びっくりした事にその女の人は陣痛が来ていても パチンコをやり続けていたというからもうびっくり! 依存症の域を超えているよね。 何事もほどほどがいいのかもね。
| |
|
8月16日(火)18:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理
|
クックパド |
|
|
最近料理レシピがのっているクックパドが私のお気に入り。具財を入れると色々な料理のレシピがでてくる。 昨日はクックパドに載っていたアンパンマンの巻き寿司にチャレンジ! サントリーノコギリヤシ 卵を薄く焼いてそれが鼻。のっている通りにお寿司を巻いていくとなんとアンパンマンの顔が出来上がり! 切るまで半信半疑だったけどちゃんと顔になっていて 大満足。子供達も大喜びでした。 今日は簡単照り焼きチキンに挑戦! お醤油、砂糖、みりんでチキンを煮るだけで照り焼き チキンができるという。 いつも照り焼きチキンを作る時はお肉を焼いて調味料をかけていたから、煮るだけならヘルシーでいいよね。 もっともっと美味しくて簡単なレシピ発掘したいな。
| |
|
7月31日(日)10:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理
|
川くだり |
|
| 今日は息子のお誕生日。昨日から秩父へお泊り旅行をした。昨日はプールで満喫。今日のメインは長瀞の 川くだり。そもそも川くだりをお誕生日にさせてあげたくて今回の旅行を計画したのだ。 この間たまたまテレビで長瀞特集をやっていて 絶対子供が喜ぶだろうと思ったんだよね。 バスで川まで移動。ラッキーな事に舟の一番前。 でも一番前は一番ぬれますよ~なんて舟頭さんに言われ 大笑い。丁度涼しい日だったので、川くだりは本当 気持ちよかった。 激流のところではもちろんぬれてしまったけどね。 子供達は大喜びだった。 その後、長瀞の名物カキ氷も食べた。 今までにないおいしい氷だった。 またぜひ行ってみたいな。
| |
|
7月24日(日)22:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理
|
便利です |
|
| 我が家の目の前にはイトーヨーカドー系列の 大きなスーパーエスパがある。 マンションを購入した一つの要素として お買い物がしやすい環境だった。 前住んでいた場所はとにかくスーパーが遠いい。 まだまだ娘がベビーカーに乗って小さい頃だった から買い物が本当に大変だったんだよね。 日曜日旦那さんがいる時に車でスーパーへ連れてって もらって買いだめはしてくるんだけどそれだけでは 足りない時もあるんだよね。 今の家からはスーパーまで2分もかからない。 本当恵まれた環境です。 夜の20時になるとお魚なんかは半額になるので 次の日のおかずに買いに行くこともできるしね♪ 雨でもこの距離なら子供も傘をさして濡れずにいかれるし。 まだまだ先の話だけど年をとった時にもお買い物も楽だろうな。
| |
|
7月14日(木)19:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理
|
子供の夢 |
|
| 今日、子供がなりたい将来の職業のテレビ番組がやっていた。 私も昔は幼稚園の先生になりたいとずっと思っていた。 でも実際はその夢はかなわず。 親戚の子はずっと電車の運転手さんになりたいと 言っていて本当に夢をかなえて今は電車の運転手を している。 すごいよね。 今、娘はピアノの先生になりたいってよく言っている。 もしそれをかなえてあげるとなれば、音大!? 頑張ってお金を貯めなくてはね。 音大って結構お金がかかると聞いた事がある。 レッスン料とか別にかかるみたいだしね。 子供がなりたいという夢を親がお金がないからという 理由であきらめさせるわけにはいかない。 息子は何になりたいというのかな。 今はマリオになりたいと面白い事を言っています。 弟も昔ドラえもんになりたいとか言っていたよね。
| |
|
6月13日(月)21:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 育児 | 管理
|
ペットの話 |
|
| 子供の頃から動物が好きでずっとペットを飼っています。一番思い入れがあるのは小学校3年から20歳まで飼っていた犬です。捨て犬を拾って生きて、ずっと飼っていました。
そのほかにも小鳥や猫も子供の頃は飼っていました。いまはマンション暮らしのなので、犬や猫は飼えません。
なので熱帯魚を飼っています。 60cmの水槽に小さなカージナルテトラなんかを 30匹ほど入れています。
最近はまっているのは小さいコリドラス。 あっ。コリドラスって言うのはアマゾン産の小さなナマズです。
ナマズって言うとグロってすくなイメージがありますが、すっごくかわいいですよ。
癒されるのよね~~。
| |
|
3月15日(月)15:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | ペット | 管理
|